野山のはな 花草子 
ホームページにようこそ
湿原や山に咲く小さなかわいい花の紹介です。
 今日は      

 最終更新日 : 
更新履歴はここをクリック  更新履歴

アートの小路 花百景 ぶらりあるき 冬の花
 
春の花   夏の花   我が家の愛 
  動 画  岡山県 広島県 他の県 万葉の四季 
 
 愛犬のアルバム 夏の花   くるりん写真  

上の文字をクリックすると各ページに移動します。



10月 神無月(かんなづき  
月名の由来  日本全国の神様たちが 出雲大社に出向いて「人々の幸せ」のご縁を結ぶ神々の大会議である「神儀(かみはかり)」が開かれます    「神の月」という意味になります
島根県の出雲地方だけは「神在月(かみありづき)」になります
(月名のいわれは諸説あり )


燕岳に咲くコマクサ 池の段に咲くイワショウブ 
 

 


 2016/02/10ホームページ スタート